大田区・蒲田本町一丁目。
1日平均乗降人員30,311人のJR京浜東北線JR京浜東北線「蒲田駅」から南に徒歩5分の位置。
蒲田駅は、大田区・神奈川との堺最後のターミナル駅です。
JR京浜東北線、蒲田駅からは、JR山手線の中でも高い人気を誇る「品川駅」へも9分で移動可能な好立地ですので、便利な生活ができます。
また、「東京駅・恵比寿駅まで20分」と都心の主要エリアを短時間で移動する事が可能です。
蒲田駅は、京浜東北線・東急池上線・東急多摩川線と3駅が利用可能で一日約14万人が利用するターミナル駅です。
また、蒲田駅から東に約800mの位置には「京急蒲田駅」があり、徒歩でも利用する事が可能な立地の為、便利な街です。
地名としては、JR、および東急の駅を中心とした、蒲田・西蒲田・蒲田本町の北端を中心とした部分を指すことが多いそうです。
町名として「蒲田」に所在する駅は、JRの蒲田駅、京急本線の梅屋敷駅、京急蒲田駅があります。
蒲田駅周辺は、空襲により太平洋戦争末期に焦土となってしまい、復興の土地区画整理事業によって現在の街並みの原型が作られたそうです。
街は京浜東北線により東西に分断され、北は呑川、南は環状八号線、西は池上線、東は第一京浜を境にして、約東西1.6km、南北800mのエリアに商業地が集中しています。
近隣に伸びる多摩堤通りや大城通り沿道付近にも一定の商業地域があります。
都心から離れた地区の中では有数の繁華街、商業地域です。
余談ですが、東京都の23区内で、有数の放置自転車が確認される地域でもあるそうです。
ランドマークとしては、JR駅東口のアロマスクエアおよびアプリコ、JR駅西口には、ユザワヤ、ドン・キホーテ、東急の駅ビルで蒲田東急プラザがあります。
また、京急蒲田駅先には新しい大田区産業プラザもあります。
駅周辺は繁華街ですが、商業地を抜けると高校や大学、専門学校なども多く、駅周辺の光景とは違った閑静で緑地の多いエリアが広がっています。
医療では東邦大学医療センター大森病院やクリニックなど医療機関も充実しています。
駅両側にはタクシー乗場・バス乗場が有り、電車以外の交通手段も選ぶことが可能です。
物件は駅東口を出まして右方向に歩いて頂き、UR物件の「蒲田駅前ハイツ」の前を通り過ぎると、一目でわかる大型の団地が見えてきます。
環状八号線を渡ると、そこからは広い物件の敷地内に入ります。
車が入れないので、敷地内はお子様がいても安心して歩く事が出来ます。
バルコニーは、南向き,東向き,西向き,南東向きの建物になっており、1LDK,2DK,2LDK,3DKなど、間取りの設定が豊富です。
物件敷地内には、滑り台・ブランコ・ジャングルジムの設置された公園が併設されており、お子様のいらっしゃるご家族は敷地から出ずともお子様と外で遊ぶことが可能です。
また、敷地内には駐車場も併設されておりますので、ファミリーでのご入居で求められる設備が整っております。(空き状況・金額については要確認)
敷地内には管理サービス事務所があり、9:30~13:30(土曜のみ9:30~12:00・13:00~17:00)まで常駐しておりますので、何かあっても直ぐに対応していただけます。
【休業日:水曜、日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3)】
「蒲田本町一丁目団地」の庭のような敷地内に公園がありますので、小さなお子様も安心して遊ぶことができます。
毎年7月最後の週末には、「羽田神社夏季例大祭」が開催されます。
担ぎ手達が披露する「ヨコタ」という担ぎ方で、神輿を左右90度に倒し、大きくローリングしながら進むものです。
神輿の担ぎ手だけで3千人、3万人を超す見物客を楽しませてくれます。
大田区のご当地焼きそばとして「東京大田汐焼きそば」がございます。区の活性化を目的にB級グルメとして創作されました。
大田区といえば海苔が有名です。その「海苔」をふんだんに使っており、大田区にゆかりのある具材を10種類使っております。(大森海苔・カリカリ梅・秘伝の鳥ガラ塩だれ特製ソース・にら・もやし・特製麺・あさり・桜えび・玉ねぎ・店主の愛情)
お店によって麺の太さやトッピングが違いますので、食べ比べしてみるのもいいかもしれません。
日々の生活に必要なお買い物は、物件南東側287mの位置にセブンイレブン 大田区蒲田本町2丁目店、物件北側354mの位置にマルエツ かまた店、物件北東側381mの位置にまいばすけっと 環八蒲田5丁目店など、全て徒歩圏内にございますのでお買い物にとても便利です。
他にも、小料理まつり(和食) 174m、ザ・ダイソー マルエツかまた店 344m、ドラッグセガミ 蒲田駅前店 566m、雑色商店街 588m、TSUTAYA 雑色バス通り店が630mの場所にございます。
物件から北に車で9分の場所には、「マチノマ大森」がございます。
自分らしい時間を過ごす、仲間と楽しむというコンセプトの商業施設です。
2018年11月にオープンし、ファッション・雑貨・フードコートなど、40店舗が集まっており、ワークショップやイベントも開催されています。
こちらにお住まいの場合は、「大田区立新宿小学校」111m、「大田区立蒲田中学校」1200mが指定校になります。
「蒲田本町保育園」が219m、「蒲田ルーテル幼稚園」が427mにありまして、各関係機関が周囲の交通や安全にも気を配っているので安心出来るエリアです。
物件から北に徒歩4分の場所には、同じURの「蒲田駅前ハイツ」がございます。
レア度
★★★★★
★5はURの中でも、人気・居住率共に高く、なかなか空きが出ない人気物件となっております。
所在地 | 東京都大田区蒲田本町一丁目 |
---|---|
交通 | JR京浜東北線【蒲田駅】徒歩5分 京急本線【京急蒲田駅】徒歩12分 |
築年 | 1979年3月築/総戸数624戸 |
構造 | RC(鉄筋コンクリート造) |
その他 | 共益費2,500円、管理形式/日勤 |
駐車場 | あり(月額:28,296円) |
プラン | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
建物設備 | 防犯カメラ CATV BS 住棟内LAN 駐輪場 入居者専用ゴミ置場 法人契約可 イケア×UR 平坦な立地 駅近 団地 管理センター |
建物内施設 | |
備考 | 【敷金1ヶ月】キャンペーンが適応になります。 ※敷金がキャンペーン期間中に限り月額家賃1ヶ月分となります。 |
1LDK(0~49㎡)
106,800~122,100円
2DK(0~49㎡)
106,800~115,700円
2LDK(0~59㎡)
128,400~147,300円
3DK(0~59㎡)
124,700~136,900円
駅直結で「GRANDUO蒲田」がありそのまま買い物が出来るのはもちろん、駅東側には屋根付きの商店街に沢山のお店、アロマスクエア、大田区役所などがあり、西側にも蒲田といえばユザワヤ、アーケード商店街、ドン・キホーテ、スーパーがあり、駅から東西どちらに出てもとても便利な街です。
日々の生活に必要なお買い物は、物件南東側287mの位置にセブンイレブン 大田区蒲田本町2丁目店、物件北側354mの位置にマルエツ かまた店、物件北東側381mの位置にまいばすけっと 環八蒲田5丁目店など、全て徒歩圏内にございますのでお買い物にとても便利です。
他にも、小料理まつり(和食) 174m、ザ・ダイソー マルエツかまた店 344m、ドラッグセガミ 蒲田駅前店 566m、雑色商店街 588m、TSUTAYA 雑色バス通り店が630mの場所にございます。
また、物件周辺には「蒲田本町保育園」が219m、「蒲田ルーテル幼稚園」が427m、「大田区立新宿小学校」が111m、「大田区立蒲田中学校」が1200mにございまして、各関係機関が周囲の交通や安全にも気を配っているので安心出来るエリアです。
JR京浜東北線、蒲田駅からは「品川駅まで10分」「浜松町駅まで15分」とアクセス良好です。
JR京浜東北線【蒲田駅】徒歩5分
セブンイレブン 大田区蒲田本町2丁目店 287m、ローソンストア100 仲六郷一丁目店 368m、スリーエフ 西蒲田8丁目店 422m、マルエツ かまた店 354m、まいばすけっと 環八蒲田5丁目店 381m
にじいろ歯科クリニック 226m、鎌田医院 252m、増田外科 280m
蒲田本町一丁目公園 219m、新蒲田公園 366m
蒲田本町保育園 219m、志茂田保育園 295m、新蒲田保育園 337m
蒲田ルーテル幼稚園 427m、道塚幼稚園 639m
大田区立新宿小学校 111m
大田区立蒲田中学校 1200m
小料理まつり(和食) 174m、ザ・ダイソー マルエツかまた店 344m、ドラッグセガミ 蒲田駅前店 566m、雑色商店街 588m、TSUTAYA 雑色バス通り店 630m